運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
230件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-04-09 第204回国会 参議院 地方創生及び消費者問題に関する特別委員会 第3号

また、次に質問申し上げますけど、実際にいろんな検査についてはやはり公正取引委員会中小企業庁が行っていただく、当然のことながら労働基準監督局も場合によっては対応していただくということでございまして、数多くの役所が関係されますので、是非その連携を、例えば、ガイドラインだけのパンフレットではなく、ちゃんとこのフリーランス・トラブル一一〇番も書いていただくし、また公正取引委員会中小企業庁窓口のこともきちんと

藤末健三

2018-11-14 第197回国会 衆議院 厚生労働委員会 第2号

そして、職域に対しても、これは対策を講ずるようにということで、労働基準監督局課長通知ということで、都道府県労働局労働基準部長宛て通知を出しているところでございます。  その上で、風疹に対する抗体価が低いことがわかった方が適切に予防接種を受けられるよう、体制の整備を行っているところであります。二〇二〇年を視野に入れて、しっかりやっていきたいと思います。

大口善徳

2018-02-23 第196回国会 衆議院 予算委員会第五分科会 第1号

厚労省労働基準監督局とか相談窓口対応していただいて、いい方に向かっている事例もあるのも重々承知です。ただ、一方で、やはり、私、地元は宮城県仙台ですが、地元独立行政法人、東北大学でも、実際、千を超える方々がまだ不安の危機を抱えている。  安倍総理は、非正規を一掃しますとおっしゃいました。

岡本あき子

2016-10-27 第192回国会 衆議院 環太平洋パートナーシップ協定等に関する特別委員会 第8号

自民党としては、社労士を入れてしっかりとした対応をとるようにということに既になっているわけでございまして、さらに徹底していくということになるわけでありますが、大臣においてはまさに法令遵守は当然のことであろう、このように思っているところでございまして、今後、労働基準監督局にも相談の上、山本大臣につきましてはきちんと対処することとしているものと承知をしておりまして、今後とも本件について説明責任を果たしていかれるものと

安倍晋三

2010-04-13 第174回国会 参議院 経済産業委員会 第6号

そして、もう一つここでお伝えしたいのは、やはり労働基準監督局監視というか規制、これもまた聞くんですよ。ですから、何が起きているかというと、労働基準監督局規制を掛けますよと、これはもう最後に申し上げておりますので是非お考えいただきたいんですよ。労働基準監督局が一生懸命仕事されますと。今、どういう状況かというと、もう新規に人を雇うだけの余力がないんですね、中小企業、特に小さい企業は。

藤末健三

2008-11-14 第170回国会 衆議院 経済産業委員会 第2号

それからもう一点、最低賃金のお話ございましたが、労働基準監督局なり監督署、こちらの方でそちらのことはチェックをしておられると思いますが、最低賃金も守られないような企業の場合は恐らく下請いじめもやっているであろうということが蓋然性として予測されますので、そういう情報公正取引委員会にもお寄せいただくような関係省庁情報のネットワークをつくることになっておりまして、私どもも、そのルートからの下請いじめ

竹島一彦

2007-03-23 第166回国会 参議院 本会議 第11号

先日も、喫緊の課題である無過失医療補償制度や、悪化する労働環境改善のための労働基準監督局体制強化について質問いたしましたが、与党の先生方でさえ大臣のリーダーシップのなさを嘆く始末でした。リーダーとして責任を持って決断し実行する、そして結果責任を取る、これが政治家の役目であり、そうでなければ政治家など要りません。  

森ゆうこ

2006-04-06 第164回国会 衆議院 本会議 第20号

医療事故を教訓化し、医療の安心、安全につなげていくためには、原因究明のための医療機関への立入調査権再発防止に向けた勧告権等、きちんとした行政権限を持った、仮称医療基準監督局のような機関をつくり、迅速な被害者救済医療現場の再生を図ることが必要と考えますが、総理のお考えをお伺いしたいと思います。  

阿部知子

2005-10-26 第163回国会 衆議院 国土交通委員会 第5号

アスベストについてのいろいろな報告を受けていると思うんですけれども、実は手元に、昭和五十一年の五月の、当時労働省基準監督局発の通達があるんですよ。「石綿粉じんによる健康障害予防対策の推進について」。大臣は、読まれたこと、あるいは聞いたことはございますか。昭和五十一年、二十九年前の労働省がかなりの危機意識を持って出した通達の存在について、御存じなければないでいいんですけれども、御存じないですか。

古賀一成

2005-06-29 第162回国会 衆議院 厚生労働委員会 第30号

あるいは、これがなかなか、実際に事業所によって本当に加入しておるのかどうかが怪しいと言うと失礼ですが、これは労働基準監督局も同じ管轄内だからおわかりと思いますが、まず厚生労働省としては、ここで働いている皆さんの現実の保障された条件がどんな条件であるかということを私ども審議する委員にもお示しくださらないと、私はかなり実態とずれた論議をしかねないと思うんです。

阿部知子

2005-04-20 第162回国会 衆議院 厚生労働委員会 第17号

労働基準監督局が去年八月二十七日に出された、八月二十七日、基発第〇八二七〇〇一号、これを読みましたものの、何でこんな難しいことが書いてあるんですかね。言葉の選択も説明の仕方も、何でこんな難しい言葉を書かなければいかぬのですか、役人というのは。わかりやすく書きなさいよ、何でも。こっちの頭が悪いからわからなかっただけかもしれませんが、ちょっと役人の文章というのは工夫の必要がありますね。

米澤隆

2004-11-17 第161回国会 衆議院 厚生労働委員会 第8号

一方で、低い労働組合組織率、そしていろいろなところで雇いどめが問題になり得る状況の中で、先ほど山口委員の御質疑にもありましたが、そういうときは雇用均等室の方にお申し出くださいということでありましたが、これはやはり労働基準監督局自身がきっちりとした対応をしていただかないと、先ほどの答弁ではとてもとても実際に雇用が継続されるようになるとは思えないのです。  

阿部知子

2002-05-31 第154回国会 衆議院 厚生労働委員会 第16号

もちろん、人手不足が根本にございますから、その点の充足はお願いしたいのですが、とにかく、今のような医療監視あり方か裁判かしかないあり方の中をとる道、そしてそれは、私は医療基準監督局と申しましたが、今の労働基準監督局あるいは監督署がよくやっておられますという評価の上に立つものですので、私が今お伝え申し上げましたような事例にのっとって、ぜひぜひぜひ、これは坂口厚生労働大臣のときがよろしゅうございますので

阿部知子

2002-05-31 第154回国会 衆議院 厚生労働委員会 第16号

そこで、私は、先ほどの労働基準監督局に倣って、医療基準監督局、立入調査権を持ち、過誤を争うのではなくて救済をまず第一にするような国の仕組みを我が国もきちんとこれから検討していくべき時期に至っている。既に三十年おくれでございますが、このことは高度化した医療の中でぜひとも検討されてしかるべきと思いますが、大変突然で恐縮ですが、これは時間の関係で、ちょっと大臣に先に御答弁をお願いいたします。

阿部知子